相生湾近郊向け メバリング タックル

相生湾ってどんなところ?

兵庫県相生市南部に位置し
播磨灘に面する湾
両端には金ヶ崎と釜崎があり
金ヶ崎前だけ水深20mほどになるが普通の水深は深くて7mくらいのフラット地形が続く湾
水温は5度から32度まで幅広く
チヌとシーバスが多い

ここで船長の師匠であるAMS師匠が 相生湾近郊向けのメバリングタックルについて解説してくれました。

AMS師匠

相生 で 知り合った釣りウマ
船長と同郷だったため、話始めたところ釣りしていると判明し、一緒に釣りに行くことに

年齢 28

釣り履歴は物心ついた時から

という猛者

船長と釣りに行くと

10回中8回は船長より釣っています

相生湾近郊でのメバリングタックルについて

初心者の方にメバリングタックルを紹介したいと思います。

使用タックル
ロッド 月下美人 AIR 68LTR
リール 15イグジスト2003C
ライン フロロカーボン2lb
シーガー グランドマックス0.6号
ジグヘッド 0.4g~1.5g
土肥富 レンジクロスヘッド
OR
土肥富 フロウ ドライブヘッド

ワーム 2inch以下ガルプ全般  

 ロッドとリールに関しては好みで意見が分かれると思いますが両方合わせて2万円以内でメバリングは成立させる事が可能です。ですので上記のタックルに関しては参考程度でお考えください。

私が考えるにメバリングで最も重要なのはラインです。
PE.エステル.ナイロン.フロロとありますが最もおすすめするのがフロロラインなのです。そして大事なのがポンド選択で2lbという規格を選んで頂けるとメバルを釣る事には問題はありません。

糸について聞いてみました

トモオ船長

なんでフロロ使ってるん?

AMS師匠

高比重
斜めの釣りがやりやすい
品質劣化が少ない
市場に豊富な種類がある 
細番手クラスになるとナイロンもフロロもさほど飛距離は変わらない
からだよ

トモオ船長

ナイロンだとジグヘッドが浮きますか?

AMS師匠

レンジが深い時に軽量ジグヘッド沈みが遅いです。
ナイロンは比重が軽いので。
上潮が滑った場合にナイロンの場合、流されすぎるんです。
アタリの出方はフロロと同じです。

トモオ船長

PEを使わないのは
糸が緩んだ時のあたりを取るためですか?

AMS師匠

違います。私の持論ですが
1.5g以上のジグヘッドを使う場合はぺを使います。
それ以下では使いません。
ナイロンと同じ理由です。

トモオ船長

フロロを多用するのであれば、エステルはどうかな?

AMS師匠

エステルに関してはアジングだけを考える場合には使用します。
シーバスが混在するエリアなので切られるリスクを減らす為です。
フロロナイロンと比べると安心感は減りますので

トモオ船長

3ポンドフロロだと太いかな?
2ポンドと3ポンドでは圧倒的に違うと思うけど

AMS師匠

そこは2ポンドがしっくり来るだけです。
3ポンド使えば3ポンドに慣れるんでしょうけど
1は弱いです。
ただ確実に言えるのは一日に何度もラインチェックして、結びなおしてください。出来ていない釣り人が多すぎです。


ジグヘッドに関しては全体的に浅場のフィールドで潮も速くはありませんので0.4gから1.5gまでのメバリングアジング用のジグヘッドを準備していただければ幸いです。

ワームに関してはガルプのベビーサーディン、ベビースクイッドこの2種類があれば問題ありません。色はお好みで大丈夫です。 

最後にこれからメバリングを始められる方に                      相生に関していえばメバルをオカッパリから狙って釣るのは至難の技です。ですがボートで沖に出るとかなりの数が釣れる魚で、メバリング入門には最適な場所だと思いますので是非初心者の方におすすめします。